AWARD
Nanjing Youth Olympics
中国-南京
2014年8月
個人戦6位
自身初の総合大会に出場し、個人6位入賞。世界で戦う同世代の海外選手たちとの交流を通じて、勝負の面白さを感じ更なる高みを目指すきっかけとなる。
Nanjing Youth Olympics
中国-南京
2014年8月
個人戦6位
自身初の総合大会に出場し、個人6位入賞。世界で戦う同世代の海外選手たちとの交流を通じて、勝負の面白さを感じ更なる高みを目指すきっかけとなる。
Nanjing Youth Olympics
中国-南京
2014年8月
個人戦6位
自身初の総合大会に出場し、個人6位入賞。世界で戦う同世代の海外選手たちとの交流を通じて、勝負の面白さを感じ更なる高みを目指すきっかけとなる。
World Archery Youth Championships
米国サウスダコタ州ヤンクトン
2015年6月8〜14日
男子団体銅メダル
アメリカで開催された世界ユース選手権に日本代表として出場し、男子団体で銅メダルを獲得。国際大会で初のメダルを手にした。
World Archery Youth Championships
米国サウスダコタ州ヤンクトン
2015年6月8〜14日
男子団体銅メダル
アメリカで開催された世界ユース選手権に日本代表として出場し、男子団体で銅メダルを獲得。国際大会で初のメダルを手にした。
World Archery Youth Championships
米国サウスダコタ州ヤンクトン
2015年6月8〜14日
男子団体銅メダル
アメリカで開催された世界ユース選手権に日本代表として出場し、男子団体で銅メダルを獲得。国際大会で初のメダルを手にした。
Asian Archery Championships
バングラデシュ・ダッカ
2017年11月25~30日
ミックス団体 銀メダル
バングラデシュ・ダッカで行われた大会にて、ミックス団体で銀メダルを獲得。自信につながる試合となる。
Asian Archery Championships
バングラデシュ・ダッカ
2017年11月25~30日
ミックス団体 銀メダル
バングラデシュ・ダッカで行われた大会にて、ミックス団体で銀メダルを獲得。自信につながる試合となる。
Asian Archery Championships
バングラデシュ・ダッカ
2017年11月25~30日
ミックス団体 銀メダル
バングラデシュ・ダッカで行われた大会にて、ミックス団体で銀メダルを獲得。自信につながる試合となる。
2018 Asian Games Jakarta
インドネシア・ジャカルタ
2018年8月
個人ベスト16、団体7位
アジア大会では個人ベスト16、団体7位という成績を収め、総合大会の面白さを再認識し、東京オリンピックを目指すきっかけとなる試合となった。
2018 Asian Games Jakarta
インドネシア・ジャカルタ
2018年8月
個人ベスト16、団体7位
アジア大会では個人ベスト16、団体7位という成績を収め、総合大会の面白さを再認識し、東京オリンピックを目指すきっかけとなる試合となった。
2018 Asian Games Jakarta
インドネシア・ジャカルタ
2018年8月
個人ベスト16、団体7位
アジア大会では個人ベスト16、団体7位という成績を収め、総合大会の面白さを再認識し、東京オリンピックを目指すきっかけとなる試合となった。
Archery World Cup
上海・アンタルヤ・ソルトレイク・ベルリン他
2018年
ステージごとの男子団体 銀メダル
数年にわたりワールドカップの複数ステージに出場し、男子団体で複数の銀メダルを獲得。日本代表として、勝たなければならないという使命感のもと世界と戦っている。
Archery World Cup
上海・アンタルヤ・ソルトレイク・ベルリン他
2018年
ステージごとの男子団体 銀メダル
数年にわたりワールドカップの複数ステージに出場し、男子団体で複数の銀メダルを獲得。日本代表として、勝たなければならないという使命感のもと世界と戦っている。
Archery World Cup
上海・アンタルヤ・ソルトレイク・ベルリン他
2018年
ステージごとの男子団体 銀メダル
数年にわたりワールドカップの複数ステージに出場し、男子団体で複数の銀メダルを獲得。日本代表として、勝たなければならないという使命感のもと世界と戦っている。
2019 World Archery Championships
オランダ・スヘルトーヘンボス
2019年
日本代表として出場
世界選手権に日本代表として出場し、世界トップレベルの選手たちと競い合いながら、技術とメンタルの両面で成長を遂げた。
2019 World Archery Championships
オランダ・スヘルトーヘンボス
2019年
日本代表として出場
世界選手権に日本代表として出場し、世界トップレベルの選手たちと競い合いながら、技術とメンタルの両面で成長を遂げた。
2019 World Archery Championships
オランダ・スヘルトーヘンボス
2019年
日本代表として出場
世界選手権に日本代表として出場し、世界トップレベルの選手たちと競い合いながら、技術とメンタルの両面で成長を遂げた。
2020 Tokyo Olympics (held in 2021)
日本・東京・夢の島公園
2021年7月23〜31日
母国開催の東京五輪にて、男子団体で銅メダルを獲得。日本の男子団体では史上初となるメダル獲得という快挙を成し遂げた。
母国開催の東京五輪にて、男子団体で銅メダルを獲得。日本アーチェリー史上37年ぶりのメダルという快挙を成し遂げた。
2020 Tokyo Olympics (held in 2021)
日本・東京・夢の島公園
2021年7月23〜31日
母国開催の東京五輪にて、男子団体で銅メダルを獲得。日本の男子団体では史上初となるメダル獲得という快挙を成し遂げた。
母国開催の東京五輪にて、男子団体で銅メダルを獲得。日本アーチェリー史上37年ぶりのメダルという快挙を成し遂げた。
2020 Tokyo Olympics (held in 2021)
日本・東京・夢の島公園
2021年7月23〜31日
母国開催の東京五輪にて、男子団体で銅メダルを獲得。日本の男子団体では史上初となるメダル獲得という快挙を成し遂げた。
母国開催の東京五輪にて、男子団体で銅メダルを獲得。日本アーチェリー史上37年ぶりのメダルという快挙を成し遂げた。
2021 Asia Cup-Gwangju
韓国・光州
2021年
団体銀メダル、個人6位
韓国・光州で開催されたアジアカップにて、団体銀メダルと個人6位という成績を収め、東京五輪へと弾みをつけることができた。
2021 Asia Cup-Gwangju
韓国・光州
2021年
団体銀メダル、個人6位
韓国・光州で開催されたアジアカップにて、団体銀メダルと個人6位という成績を収め、東京五輪へと弾みをつけることができた。
2021 Asia Cup-Gwangju
韓国・光州
2021年
団体銀メダル、個人6位
韓国・光州で開催されたアジアカップにて、団体銀メダルと個人6位という成績を収め、東京五輪へと弾みをつけることができた。
2021 全日本室内アーチェリー選手権大会
長野県長野市
2021年
リカーブ部門 優勝
全日本インドア選手権でリカーブ部門優勝を果たし、自身初となる国内タイトルを獲得。
2021 全日本室内アーチェリー選手権大会
長野県長野市
2021年
リカーブ部門 優勝
全日本インドア選手権でリカーブ部門優勝を果たし、自身初となる国内タイトルを獲得。
2021 全日本室内アーチェリー選手権大会
長野県長野市
2021年
リカーブ部門 優勝
全日本インドア選手権でリカーブ部門優勝を果たし、自身初となる国内タイトルを獲得。
15+
International competitions
15+
International competitions
15+
International competitions
6+
International competitions
6+
International competitions
6+
International competitions
ご質問やコラボレーション、メディア・イベントに関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。